パチンコ
PR

わんわんパラダイス甘デジの新台は勝てる?基本と絶対に知っておきたいポイントまとめ!

わんわんパラダイス甘デジの新台は勝てる?基本と絶対に知っておきたいポイントまとめ!
seiya
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回の記事では、パチンコファンの間で根強い人気を誇る「わんわんパラダイス」シリーズの最新台、「わんわんパラダイスCELEBRATION」について攻略・解説をしていきます。

「わんわんパラダイスCELEBRATION」は2024年10月7日(月)に登場した甘デジ・遊タイム搭載の機種で、これまでのシリーズで培われた楽しい演出や安定感はそのままに、さらに遊びやすく進化しています。

本記事では、そんな「わんわんパラダイスCELEBRATION」の基本スペック、ボーダー、期待値はもちろん、どのような立ち回りがおすすめなのか、絶対に把握しておきたいポイントを盛り込んだ内容に仕上げています。

ぜひブックマークなどをして、定期的に見返せるようにしておいてください。

記事のポイント
  • わんわんパラダイス甘デジの基本スペックと特徴を詳しく解説
  • 勝率を左右するボーダーラインと期待値
  • 遊タイム仕様など、勝率アップに直結する重要ポイント
  • 実践で役立つ立ち回りのコツ、資金管理術、ホール選びのポイントまで網羅

わんわんパラダイス甘デジの新台は勝てる?スペック・期待値・ボーダーラインを徹底解説

わんわんパラダイス甘デジの新台は勝てる?スペック・期待値・ボーダーラインを徹底解説
  • 基本スペックと特徴
  • ボーダーライン
  • 期待値
  • ハマり割合
  • 平均出玉
  • 遊タイム仕様とスルー確率
  • 先バレ演出とおすすめカスタマイズ

基本スペックと特徴

わんわんパラダイス甘デジの基本スペックは、遊びやすさと適度な出玉感が特徴です。

項目数値・内容
大当たり確率通常時:約1/99.9
ST中:約1/31.9
ST突入率約44%
(初回10R当たり+時短引き戻し含む)
ST継続率約80%
上位RUSH継続率約90%
ラウンド数・出玉4R:約320個
6R:約480個
10R:約800個
賞球数1&1&5&8
電サポ回数50回 or 117回 or 379回
遊タイム低確率250回転消化で時短379回に突入

大当たり確率は約1/99と高く設定されており、短時間でも当たりやすい設計になっています。さらにST突入率やラウンド数のバランスも絶妙で、初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる内容となっています。

継続率の高さや演出バリエーションも魅力のひとつで、飽きずに長く楽しめる仕様です。

ボーダーライン

パチンコで勝つためにはボーダーラインの把握がとても重要です。一般的な機種のボーダーラインはが17~18回転前後ですが、「わんわんパラダイスCELEBRATION」のボーダーラインは等価で15~16付近でボーダーは低めとなっています。

今回は遊タイムも加味した独自の計算方式で、持ち玉比率やラウンドベース(RB)の獲得出玉を複数のパターンで計算結果をまとめています。

持ち玉比率:0%

Q
持ち玉比率0%場合のボーダーラインテーブルを見る
交換率1R/70個1R/68個1R/66個
等価15.0115.4515.91
3.57円16.8117.3117.83
3.3円18.1818.7219.29
3.0円20.0020.621.22
2.5円24.0124.7125.46

持ち玉比率:50%

Q
持ち玉比率50%場合のボーダーラインテーブルを見る
交換率1R/70個1R/68個1R/66個
等価15.0115.4515.91
3.57円15.8616.3216.82
3.3円16.4416.9317.44
3.0円17.1517.6518.19
2.5円18.4719.0119.59

持ち玉比率:65%

Q
持ち玉比率65%場合のボーダーラインテーブルを見る
交換率1R/70個1R/68個1R/66個
等価15.0115.4515.91
3.57円15.5916.0516.54
3.3円15.9816.4516.95
3.0円16.4416.9317.44
2.5円17.2717.7818.32

持ち玉比率:80%

Q
持ち玉比率80%場合のボーダーラインテーブルを見る
交換率1R/70個1R/68個1R/66個
等価15.0115.4515.91
3.57円15.3315.7916.26
3.3円15.5516.0116.49
3.0円15.7916.2616.75
2.5円16.2216.7017.20

持ち玉比率:100%

交換率1R/70個1R/68個1R/66個
等価15.0115.4515.91
3.57円15.0115.4515.91
3.3円15.0115.4515.91
3.0円15.0115.4515.91
2.5円15.0115.4515.91

期待値

※準備中

ハマり割合

回転数割合
100回転以上36.5662%
200回転以上13.3709%
300回転以上4.8892%
400回転以上1.7878%
500回転以上0.6537%
600回転以上0.2390%
700回転以上0.0874%
800回転以上0.0320%
900回転以上0.0117%
1000回転以上0.0043%

平均出玉

「わんわんパラダイスCELEBRATION」の平均出玉は約1,400〜1,600発程度です。

遊タイム仕様とスルー確率

わんわんパラダイス甘デジには遊タイムが搭載されており、規定回転数に到達すると自動で時短が発動します。

遊タイムの発動条件は、低確率状態(通常時)で250回転消化することで、発動後は時短379回転が付与されます。ただし、時短中の大当たり確率は1/99.9のままなので、遊タイム中に当たりを引けずにスルーしてしまう可能性は約2.21%あります。

特筆する点としては、通常時からの初当たりではRUSH突入率が約44%ですが、遊タイム中の大当たりは100% RUSH突入確定です。そのため、遊タイムが近い状態では、通常時に当たるよりも遊タイム経由のほうが期待値が高くなる点も覚えておきたいポイントです。

先バレ演出とおすすめカスタマイズ

初めてプレイする場合は、頻度などは普通に設定して多彩な演出を楽しむのがおすすめです。慣れてきたら全長予告に新たに追加された「先バレ」を入れたり、猫群期待度を100%にしたりして信頼度を上げるとサクサク楽しめます。

わんわんパラダイス甘デジの新台は勝てる?絶対に知っておきたいコツや立ち回り

わんわんパラダイス甘デジの新台は勝てる?絶対に知っておきたいコツや立ち回り
  • ボーダーラインが甘いのと機種が甘いは違う
  • 勝てる立ち回りのコツと実践アドバイス
  • 勝率アップに繋がる遊タイム立ち回り
  • こんな人におすすめ!わんわんパラダイス甘の最終評価
  • わんわんパラダイス甘デジの新台は勝てる?のまとめ

ボーダーラインが甘いのと機種が甘いは違う

「わんわんパラダイスCELEBRATION」は、等価交換で計算するとボーダーラインが15~16と低めで、ボーダー自体は非常に甘い機種です。さらに、演出のバリエーションが豊富で、遊技中の楽しさも魅力のひとつとなっています。

しかし、ボーダーが甘い=勝ちやすい(期待値を積みやすい)とは限りません。

その理由として、ボーダーが低い台はホール側も釘を甘く調整しにくいというデメリットがあります。結果として、プラス調整の台に出会う機会が少なく、実際は15回転/1,000円すらギリギリという状況が多いのが現実です。

さらに、本機は甘デジのバラエティ機種に分類されるので、ホールのメイン機種にはなりづらい傾向があります。そのため設置台数が少なく、釘の調整が入ることもほぼ期待できないという点も注意が必要です。

勝てる立ち回りのコツと実践アドバイス

「わんわんパラダイスCELEBRATION」で安定して勝つためには、単にボーダーラインを超える台を探すだけでなく、効率的な立ち回りを意識することが重要です。

まず、本機は甘デジのバラエティ機種として扱われることが多く、設置台数が限られる傾向にあります。そのため、できるだけ台数の多いホールを選ぶことで、複数台を比較しながらより良い台を見つけやすくなるのがポイントです。

また、本機は常に画面上に「遊タイムまでの回転数」が表示されている仕様のため、ラムクリア(遊タイムリセット)の有無を意識する必要はほぼありません。この遊タイムまでの回転数を確認しつつ、できる限り遊タイムが近い台を選ぶことで期待値を高めることが可能です。

「回転率が悪い」と感じた場合は無理に粘らず、すぐに別の台をチェックする判断力が求められます。回らない台で長時間打ち続けると、期待値を積むどころかマイナスが膨らんでしまうため、臨機応変に動ける柔軟な立ち回りが勝ちにつながります。

勝率アップに繋がる遊タイム立ち回り

遊タイム狙いは、効率的に勝率を上げるための有力な戦略のひとつです。特に、ハマり台を適切に狙うことで、より有利な状況での大当たりを期待できるため、立ち回りに組み込む価値があります。

本機の遊タイム発動条件を考慮すると、下位RUSH・上位RUSH終了後に通常へ転落した台の多くは、遊タイムまで残り200~180回転程度の状態になっています。その中でも、特に狙い目となるのは遊タイムまでの残り回転数が100回未満の台です。回転率を気にせず積極的に狙える状況となります。

また、残り150回転程度であれば、回転率が大きく悪くなければ狙う価値があります。逆に、残り180回転以上必要な場合は、他により良い台があるか慎重に見極めるのが賢明です。

以上の内容をまとめると、基本的な立ち回りの目安としては以下になります。

遊タイム狙いのおすすめ立ち回り
  • 遊タイムまで100回転未満なら回転率を気にせず積極的に狙う
  • 遊タイムまで150回転未満なら回転率と相談して判断
  • 遊タイムまで180回転以上必要なら、より条件の良い台を優先する

この基準を持って立ち回ることで、期待値の高い遊技がしやすくなります。

わんわんパラダイス甘デジの新台は勝てる?のまとめ

  • 大当たり確率は約1/99で遊びやすい
  • ボーダーラインは16回転前後が目安
  • 遊タイム狙いが勝率アップの鍵
  • 平均出玉は1,400〜1,2600発
  • 先バレ演出はカスタム可能で信頼度も高い
  • 朝一やホールの傾向分析が立ち回りのコツ
  • 遊タイム直前の台は効率良く狙える
  • 波の荒さを理解して無理な追いかけは避ける
  • 勝てる台がないときは潔く撤退する
  • 短時間でもしっかり楽しめるスペック
  • 遊タイムの仕組みを理解して効率的にプレイ
  • ホールごとのクセや特徴を見極めることが重要

この記事を参考に、わんわんパラダイス甘デジで楽しく、かつ効率的に勝利を目指してみてください!

PR:
記事URLをコピーしました